『繋ぐ恩送り』学習支援事業×「すまこっぺ」ではじめる食の支え
こんにちは!
「誰もが」集える居場所づくりをすすめる地域共生推進員の柿田です。
ペイフォワードをご存じですか?
『受けた優しさを他の誰かにも行うことで、優しさをその先に繋いでいくこと』
英語の直訳では「先に払う」という意味ですが、優しさを繋ぐことで『恩送り』とも言われています。
社会福祉法人としなが福祉会さんが営むパン屋「すまこっぺ」の職員さんから、消費しきれない販売用パンの活用について相談を受けたことをきっかけに、一つの試みを始めました。
市内のひとり親家庭等の生徒に向けて開かれている学びの居場所「ネクストステージ」への寄付です。
パンが届けられた瞬間に参加する生徒たちはザワザワ。学びの時間が始まる前から大盛り上がりとなりました。
社会福祉法人による地域に向けた優しさの受け渡し。
受け取った優しさは、子どもたちの心身の成長につながることや、また別の誰かへの思いやりに続いていく。そんな繋がりが生まれることを願っています。
「誰もが」集える居場所づくりをすすめる地域共生推進員の柿田です。
ペイフォワードをご存じですか?
『受けた優しさを他の誰かにも行うことで、優しさをその先に繋いでいくこと』
英語の直訳では「先に払う」という意味ですが、優しさを繋ぐことで『恩送り』とも言われています。
社会福祉法人としなが福祉会さんが営むパン屋「すまこっぺ」の職員さんから、消費しきれない販売用パンの活用について相談を受けたことをきっかけに、一つの試みを始めました。
市内のひとり親家庭等の生徒に向けて開かれている学びの居場所「ネクストステージ」への寄付です。
パンが届けられた瞬間に参加する生徒たちはザワザワ。学びの時間が始まる前から大盛り上がりとなりました。
社会福祉法人による地域に向けた優しさの受け渡し。
受け取った優しさは、子どもたちの心身の成長につながることや、また別の誰かへの思いやりに続いていく。そんな繋がりが生まれることを願っています。