グローバルナビゲーションへ
本文へ
フッターへ
検索
高齢者 に関すること
障がい者 に関すること
子育て に関すること
ボランティア に関すること
生活 に関すること
福祉のまちづくり に関すること
一宮中学校区
東部中学校区
西部中学校区
音羽中学校区
御津中学校区
南部中学校区
小坂井中学校区
中部中学校区
金屋中学校区
代田中学校区
赤い羽根共同共同募金運動が始まりました!
『じょいなす豊川』とは、ためま株式会社の技術を活用して集いの場などの『地域資源情報の見える化』を図り、リアルタイムに地域の持つ情報の周知及び発信・管理業務の効率化を目指すアプリケーションです。 豊川市社会福祉協議会では、令和7年3月1日より、豊川市及びためま株式会社と協働で『地域資源情報の見える化』に向けた実証をスタートします!
仮に自動車運転免許を返納しても、住み慣れた豊川市で元気にいきいきと生活できるよう「食事」・「日常生活」・「外出」に役立つサービスを生活支援コーディネーターがまとめましたので是非ご活用ください!
企業等が地域貢献の一環として行っている出前講座の情報の一覧を作成しました。 地域のふれあいサロン活動や老人クラブ、地域福祉活動推進委員会の勉強会等に是非ともご活用ください!
お知らせの⼀覧
社会福祉協議会は、地域の様々な課題を地域のみなさまとともに考え、解決していくことを目指します。 住み慣れた地域で、安心して暮らしていくために民生委員・児童委員、福祉委員のみなさま、ボランティアの方々を始め、住民のみなさまと協力して、支え合いのまちづくりを進めていきます。
活動報告の⼀覧
2025.03.27
発見!みんなのまちの元気な活動!~長沢町市民館まつり~
長沢町市民館まつりを見学させていただきました!
集まることって楽しいな!~健幸づくり教室(介護予防教室)※パート3~
3月21日と3月25日に南部福祉相談センター主催による「健幸づくり教室」を小坂井文化センターで開催!4月から自主グループ「かざぐるま」として活動することが決定しました!
2025.03.24
発見!みんなのまちの元気な活動!~萩地区市民館まつり~
萩地区市民館まつりを見学させていただきました!
2025.03.21
発見!みんなのまちの元気な活動!~喜和会~
音羽生涯学習センターで活動している「喜和会」の活動に参加させていただきましたので、その様子をお届けいたします!