マーク 社会福祉法人豊川市社会福祉協議会
Google豊川市社協サイト内検索
ホーム ボランティアセンター 高齢者相談センター(地域包括支援センター) 成年後見支援センター

6月2日豪雨災害のボランティアについて

編集ページへ
題名 豊川市災害ボランティアセンターの立ち上げについて(令和5年6月30日)
内容
 豊川市社会福祉協議会は豊川市と協議し、6月2日豪雨災害に伴う浸水被害でボランティア支援を必要とする方からの相談と、また浸水被害に対応するプロボノ等の関係団体から円滑な支援を受けるため、6月30日(金)午前9時より「豊川市災害ボランティアセンター」を開設します。
 ニーズとマッチングしない場合がありますので、活動をお考えの団体は必ず事前にお問い合わせください。
 なお、一般ボランティアについては、市内在住の方の登録を受け付けます。

 問い合わせ先/豊川市社会福祉協議会ボランティアセンター
 TEL0533−83−0630
 9;00〜16:00(土日祝日を除く)
投稿者

地域福祉課 ボランティアセンター

画像

ファイル

題名 <6月2日の豪雨災害で、乗用車へお困りの方へ>(令和5年6月27日)
内容
見出しの件について、
日本カーシェアリング協会が行う「災害サポート・レンタカー」をご紹介!

〇貸出期間 
10月31日まで無料貸し出し
〇車の種類 
軽乗用車・普通車・軽トラック
〇貸出会場
豊橋公園内綜合運動場管理事務所(月曜日休み)
〇貸出方法
事前申込・事前予約が必要です
・電話 
070-1140-5458
・WEB予約(24時間対応) 
こちら

案内チラシはコチラからダウンロードできます

【お問合せ先】
豊川市社会福祉協議会 ボランティアセンター 
電話0533-83-0630 FAX0533-89-0662
メール t-shakyo0630@etude.ocn.ne.jp
投稿者

地域福祉課 ボランティアセンター

画像

ファイル

題名 支える人を支えます! 令和5年6月の大雨と台風2号の被災地での支援活動に取り組む皆様へ助成応募を開始します!(令和5年6月21日)
内容
社会福祉法人中央共同募金会より令和5年6月2日からの梅雨前線及び台風2号による大雨により、被災された方々を支援する活動を行うボランティアグループやNPO法人等を対象に助成の公募が開始されました。
片付けに必要な工具などの物品費等さまざまな費用が助成の対象となります。
助成対象団体や活動期間など申請条件が定められています。詳細、ご応募は下記ホームページよりご確認ください!
	
応募はこちら
こちら

【お問い合わせ先】
社会福祉法人中央共同募金会 募金事業部(ボラサポ担当)
電話:03-3501-9112
E-mail:support@akaihane.or.jp
投稿者

地域福祉課地域福祉係

画像

ファイル

題名 豊川市における豪雨被害に伴う、災害ボランティアの募集終了について(令和5年6月16日)
内容
本日、6月16日(金)をもちまして、豊川市における豪雨被害に伴う、災害ボランティアの募集は終了いたします。
ご協力いただき、ありがとうございました。

なお、災害ボランティア支援センター機能は、明日6月17日(土)から通常のボランティアセンターへ移行します。
よろしくお願いいたします。

【今後の対応】
 ボランティアセンターにボランティア登録を済まされた方で、被災者の支援を行います。
 登録を希望される方はボランティアセンターへご連絡ください。

【問い合わせ先】
 豊川市社会福祉協議会ボランティアセンター
 TEL(0533)83−0630
投稿者

総務課

画像

ファイル

題名 豊川市における豪雨の被害に伴う、ボランティアの募集について(令和5年6月15日)
内容
6月16日(金)に活動できるボランティアを募集します。
皆様のご協力をお願いいたします。

1 募集人数  5名(豊川市内在住の方)
2 受付場所  豊川市社会福祉協議会ボランティアセンター(豊川市社会福祉会館内)
        豊川市諏訪3丁目242番地 
3 受付時間   9:00〜10:00
4 活動時間  10:00〜16:00(移動時間も含める)
5 服装    汚れてもいい服装、水分(熱中症対策)、昼食
6 安全補償  必ずボランティア活動保険にご加入していただきます。
        加入しない方は、活動への参加はできません。
        掛金400円をご持参ください。
        お釣りのないように、ご協力ください。
7 その他   悪天候の場合は中止とします。
        当日9:00までに判断し、HP等でお知らせします。
8 連 絡 先  0533-83-0630       

ご協力いただける方は、受付時間内にボランティアセンターにお越しください。
活動場所まで送迎をします。駐車場に限りがありますので、できるだけ徒歩・自転車・公共交通機関等でお越しください。 

水害ボランティア作業マニュアルはこちら


なお、6月17日(土)から災害ボランティア支援センター機能を通常のボランティアセンターに移行します。ご協力いただき、ありがとうございました。
投稿者

総務課

画像

ファイル

題名 豊川市における豪雨の被害に伴う、ボランティアの募集について(令和5年6月14日)
内容
6月15日(木)のボランティア募集はありません。

ご協力ありがとうございました。
投稿者

総務課

画像

ファイル

題名 災害ボランティア支援センター機能を通常のボランティアセンターに移行します。(令和5年6月13日)
内容
6月4日(日)から実施しておりました、災害ボランティア支援センター機能を6月17日(土)から
通常のボランティアセンターに移行します。
ご協力ありがとうございました。

【今後の対応】
 ボランティアセンターにボランティア登録を済まされた方で、被災者の支援を行います。
 登録を希望される方はボランティアセンターへご連絡ください。

【問い合わせ先】
 豊川市社会福祉協議会ボランティアセンター
 TEL(0533)83−0630
投稿者

総務課

画像

ファイル

題名 6月2日の豊川市における豪雨の被害に伴うボランティアについて(令和5年6月4日)
内容
ボランティアの支援を必要とする方、もしくは市内在住の方でボランティアにご協力をいただける方につきましては、豊川市社会福祉協議会ボランティアセンターにお問い合わせください。

受付時間 
6月4日(日)本日16:00まで
6月5日(月)以降9:00〜16:00

豊川市社会福祉協議会ボランティアセンター 電話0533-83-0630
投稿者

ボランティアセンター

画像

ファイル

編集ページへ

Copyright(c) 豊川市社会福祉協議会 2002 All Rights Reserved

もどる